

新たな挑戦のお知らせ
この度、世界をまわる客船上スパのお仕事に挑戦することに致しました。 今の時点でわかっていることは、「まず約1か月間、ロンドンで研修を受けること」のみです。研修では試験があり、すべてをクリアした後、乗船が決定するそうです。...
0件のコメント


春爛漫
こんにちは! 春本番の暖かさに、毎日幸せを感じてしまいます。愛知は、暖かいどころか、日光に当たっていると暑いくらいですね。 ただぼーっと、植物の新芽や若葉を眺めているだけでもとても気持ちがいいです。寒い冬は身体も縮こまりがちですが、いよいよ活動の時という感じですね!...
0件のコメント


寒さに負けないで!
大寒波の到来ですね。窓から吹雪が見えます。 寒いと身体が縮こまり、凝りにつながりやすいですし、なるべく暖かくしてお過ごしください。 私のオススメの冷え対策として、白湯を飲むことが挙げられます。 白湯を飲むことで、臓器が温まると言われています。高いデトックス効果も得られますし...
0件のコメント


笑いが免疫力や絆を強化する
皆様は、漫画やお笑いなど、お好きですか? スウェディッシュマッサージを受けることで、免疫細胞が増加し、免疫力の強化が期待されますが、 「笑うこと」によっても免疫細胞が活性化すると言われています。 「笑い」が健康にいいことを知っている方が増えているとは思いますが、「仕事の役に...
0件のコメント


謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 2023年の一発目は、前職でお世話になった先輩に施術をさせていただきました! 在職中はもちろん、私が退職してからも親しくして下さり、本当のお姉さんのような存在です。 彼女はスウェディッシュマッサージを受けるのは初めてだったのですが、圧の...
0件のコメント


Mi casa tu casa のこだわり~技術~
Mi casa tu casaでは、スウェーデン式マッサージを基礎としたボディケアを行っています。 手前味噌ですが、その技術には自信があります! 私は東京練馬区にあるスクール(God Hand Therapist School,...
0件のコメント


時間を区切らない
こんにちは!2022年も終盤に差し掛かってきましたね。 よく新年に、今年の目標を立てます。 私は、最低限、年内にスクールを無事卒業できれば、ひとまず自分自身に合格を与えようと思って2022年を迎えましたが、色々な意味で背中を押され、9月には卒業し、サロンをオープンすることま...
0件のコメント


即、行動
先日、実家から持ち帰ってきた荷物を整理していたところ、「ツキを呼び込む魔法の法則」というタイトルの本が出てきました。 こんな本いつ買ったっけ、と思いつつ、簡単に読めそうだったので、気の向くままに読んでみました。 本を購入した当時、何を熱心に望んでいたのかさっぱり覚えていませ...
0件のコメント


玉ねぎとじゃがいもの袋詰め
先日、近所のスーパーで、野菜の大安売りをしていました。 私もこのチャンスは利用せねばと、張り切ってスーパーへ向かいました。 野菜袋詰めの対象は玉ねぎとじゃがいも。 私なりに、もうこれで袋いっぱいかな~と思って店員さんに「これでお願いします」と袋を手渡すと、...
0件のコメント


大宇宙と細胞と私
私は、解剖生理学の勉強が結構好きで、本を読んだりネットで調べていると、あっという間に時間が過ぎています。 さて、「呼吸」は、無意識に行うものであるのと同時に、意識して深呼吸をしたり、止めたりができる点で、他の機能と別格に位置付けられます。...
0件のコメント


発芽を待つ心
最近、ご活躍されているサロンオーナーの方々の発信を拝見し、"私、もう少し頑張らないとなぁ..."と感じました。 まだまだたどり着いていただく方はとても少ない当サロンのHPですが、ブログをコンスタントに書いてみようかなと思います!...
0件のコメント


お客様を迎えました!
昨日、初めてお客様を迎えることができました。 ご予約くださったのは約1カ月前で、とても待ち遠しくこの日を楽しみにしていました。 一方で、最後にスクールで実習をしてから少し間が空いてしまっているので、1週間ほど前には、施術の手順を忘れてしまう夢をみるほど、心の中では不安な気持...
0件のコメント


ご挨拶
初めまして、セラピストのYukaと申します。 リラクゼーションサロンMi casa tu casaのHPにお越しいただき、誠にありがとうございます。 一流のセラピストになりたいという夢を持ち、どこで何から学ぶのが最善だろうかと模索していたところ、スウェディッシュマッサージと...
0件のコメント